AIスタートアップのRecursive、KDDI・住友林業と共に日本最大級のオープンイノベーション見本市『JOIF2024』に登壇

Author:

岸本 麻里花 / きしもと まりか

|
PR Support
プレスリリース
September 12, 2024

~「AIの付加価値 ~GovernanceとInnovation~」をテーマに、3社で登壇~

サステナブルな事業変革を促進するAIソリューションを開発する株式会社Recursive(本社:東京都渋谷区、代表取締役:ティアゴ・ラマル、日本語:リカーシブ、以下「Recursive」)は、2024年9月13日(金)に東京都港区で開催される日本最大級のオープンイノベーション見本市「Japan Open Innovation Fes 2024」(以下「JOIF2024」〈ジョイフ2024〉)のセミナーステージにて、下記の概要で登壇することをお知らせいたします。

【イベント概要】

■名称:Japan Open Innovation Fes 2024(ジャパン オープン イノベーション フェス 2024)、通称「JOIF2024」(ジョイフ2024)

■主催:株式会社eiicon

■開催日時:2024年9月13日(金)10:00-20:00

■場所:赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F)

■テーマ:GENERATE NEW BUSINESS ~事業を生み出すカンファレンス~

【セミナー概要】

セミナー名:セミナーステージ SESSION5「AIの付加価値 ~GovernanceとInnovation~」

■セミナー概要:KDDI・住友林業と共に、AIがもたらす付加価値について語ります。

KDDIは、なぜ自社でAIプラットフォームを構築する道を選んだのか?住友林業は、なぜ森林管理においてAIの活用を考えたのか?持続可能な未来を構築するためのカスタムAI開発を手掛けるRecursiveと、大企業が手掛けるプロジェクトの一端についてご紹介します。

■開催日時:2024年9月13日(金)18時~18時45分

会場:赤坂インターシティコンファレンス内 「the Amphitheater」(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティ 4F)

アクセス:東京メトロ 銀座線・南北線 溜池山王駅14番出口方面よりビル直結

登壇者:

  • 若林 峻(株式会社Recursive Executive Officer)
  • 合澤 智子 氏(KDDI株式会社 ブランド・コミュニケーション本部 コミュニケーションデザイン部長)
  • 加藤 剛 氏(住友林業株式会社 資源環境事業本部 理事・副本部長

お申し込み:下記フォームよりお申し込みください https://auba.eiicon.net/joif/apply

【株式会社Recursiveについて】

持続可能な未来を構築するための AI ソリューションを提供するサービスプロバイダーです。環境、エネルギー、医療、製薬、食品、小売など多岐にわたる業界の知見と高度な技術力、サステナビリティ事業に関する専門知識を組み合わせ、AI のシステム開発やコンサルテーションサービスを提供しています。より良い地球環境や社会を未来の世代に残すために、比類なきプロフェッショナルが世界標準のテクノロジーで新しい社会つくりをリードします。

会社名:         株式会社Recursive (英語名称:Recursive Inc.)

本社所在地:東京都渋谷区渋谷一丁目7番1号 渋谷S-6ビル 6階

設立:             2020年8月

共同創業者:ティアゴ・ラマル / 山田勝俊

事業内容:    AIの研究開発およびサステナビリティに関連するソリューションの提供

従業員数:   59名(正社員・業務委託・インターン含む、2024年7月時点)

URL:            https://recursiveai.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社Recursive

広報担当:岸本

Email: info@recursiveai.co.jp

‍世界レベルのエンジニアとビジネスチーム

Google DeepMindの元シニアリサーチエンジニアによって設立されたRecursiveは、各分野で世界レベルの人材を集め、成果へと繋げています。

お問い合わせ

AI導入について、お気軽にご相談ください